about Small AnimalsBlog

寂しいと死んでしまうウサギは本当にいるの?-ウサギの飼い方について

ウサギは寂しいと死んでしまうと言う話を聞きますが、

本当に寂しいと死んでしまうのでしょうか?

 

小さくってモフモフやわらかいウサギを飼ってみたい!と思う人のために、

その噂の真相とウサギの飼い方についてご紹介します。

 

 

・寂しいと死んでしまう噂は本当?

実は、ウサギが寂しいと死んでしまうと言うことはありません。

しかし、ウサギはちょっとした変化に強くないので、

数日ほっておくことで死んでしまうと言うことは考えられます。

このような特徴から、寂しいと死んでしまうと言われるようになりました。

 

ウサギは草食動物で、胃腸は常に動いている必要があります。

いつもウサギの口がモグモグ動いているのは、常に胃腸を動かすためなのです。

その為、12時間以上絶食すると、胃腸の動きが停滞し危険な状態になることがあります。

 

 

・自己主張が強いウサギの習性

おとなしくジッとしていて飼いやすいイメージが強いウサギですが、

飼うとそのイメージは、完全に崩れてしまいます。

 

犬や猫のように大きな声で鳴かないと思われていますが、

意外とはっきりした鳴き声を出します。

特に怒ると「ぶう、ぶう」と意思表示をしますし、

後ろ足で床を叩き「ドン!」と大きな音を立てて、怒りを表します。

 

縄張り意識も強く、オスや気の強いメスでも、

逆立ちをしておしっこを飛ばす“スプレー”と言う行為を行い、縄張り主張をします。

また、かじり癖が強く、容赦なく何でもかじるので、充分な注意が必要です。

 

 

・人懐っこいウサギとの生活

飼いだすと飼い主を信頼し、膝に飛び乗ってきたり、ぴったりと寄り添うしぐさを見せます。

飼い主を追いかけて、後を追ってくる姿はたまらなく愛らしく、

ウサギとの生活は癒しの時間になることは間違いありません。

 

汗をかけないウサギは、チャームポイントである耳で体温調節をします

寂しくても死なないですが、熱中症には強くありません。

 

夏場は、ウサギのために冷房を掛けてあげることは、必ず守るようにしましょう。